この記事は、わたしがプログラミングの勉強を始めようと思った訳と、プログラミングを勉強して何をしたいのかを書いたものです。プログラミングを学びたくて現在学ぼうとされているかたの参考にもなれば幸いです♪
プログラミングを勉強しようと思ったきっかけ
わたしがプログラミングを勉強しようと思ったきっかけは、「欲しいアプリがあった」からです。「あったらいいなぁ~」と思うアプリが私にはあった。しかし、需要が壊滅的に無いのか、残念ながら探しても見つからなかった。
そこで疑問が生まれます。
今まではアプリを使う側だったけれども、もしも誰かに発注するとしたら、いくらの費用が掛かるのだろう・・?
「何を」
「どこからどこまで」
「誰に」
頼んだらいいのだろうか?
発注するような資金も無いくせに、次々疑問が湧きました。
そうなってくると、今度は現在の日本社会と”今の私”とのズレが気になりました。今は小学生でもプログラミングが必須です。一方のわたしの年齢はピー(自主規制)歳。学生時代にパソコンに触れたこともなく、器用なほうでもありません。
「将来生きていけるだろうか?」と、単純に恐怖を感じました。
だったらプログラミングを学べばいいじゃん!
「昔みたいにプログラミングの書籍やビデオ(今でいう動画?)が無い訳じゃないし。」
「学んでいたらわたしの欲しいアプリがいつかこの世に出るかもしれない。」
「「誰に」「どんなこと」を頼むと「いくら」掛かるのか、相場もわかるだろう・・・」
そんな単純な気持ちからプログラミングの勉強を開始しました。プログラミングを勉強したいと思ったきっかけは、実は転職や年収UPしたい(給料を上げたい)訳でもなく、はやくプログラミングをできるようになりたいと思った訳でもなく、めちゃくちゃ興味本位な理由からです。
プログラミングを学ぶ目的は人それぞれ違うかもしれないですが、できるようになりたい気持ちは同じだと思うので、一緒に頑張りましょうね!